今回は、私が出荷してる畳表に添付してるラベルを紹介したいと思います!


畳屋さん並びに問屋さんは、ご存知だとは思いますが・・・


色々なラベルが有りますよね!
多分に、私の知らないラベルが多いかと思います。


私の場合農協市場に80%
その他、私設市場に20%の割合で出荷しています!


それでは、農協市場に出荷する際に添付してるラベルを紹介したいと思います。


さくらラベル
本来ならばひのみどりの最高級ブランド(ひのさらさ)を加工するのですが・・・

昨年、草丈がいまいちと言うことと
草丈は、有るのですが収穫時期の強風により
裏黒(イグサの剣先に黒い斑点が入ること)が入りまして
私の見るからに(ひのさらさ)は、無理だなと判断し
今年は、製織を断念しております!

背伸びして無理して製織しても製品に価値が無ければ意味有りませんからね!

私は、妥協したくないですから!


ひのさらさは、私の中で拘りに拘った自信を持って紹介できる畳表だと感じておりますから!!

と言う事で今年の看板畳表は、(ひのさくら)と成っております。


と言っても妥協と手抜きは、しませんので誤解無く



本間(ひのさくら) 1枚切り
糸は、ラミー混麻・中綿添えのWで製織しております!



そしてこちらは、・・・

さやかラベル
(ひのさやか)ラベルであります!

我が家の主力的な畳表

二番草の本間ラミコン綿添えW

三番草、五八ラミコン綿添えW

そして

四番草、五八麻綿添えW

五番草、五八綿糸

を、(ひのさやか)として出荷しております!


(ひのさやか)に対しては、基本的に長もん(10枚連続)の製品となります。



*一番草から五番草と言うのは、イグサを長さ別に選別しそれを上から長い順に紹介したものです。

無着色ラベル
そしてこちらは、JAブランド無着色であることを証明する

(無着色ラベル)です!


主に在来種に添付され無着色であることを証明しております。


最近のニーズとして無着色が当たり前に成ってきました!

私達にとっては、イグサの品質・色調がそのまま出るため
作つ”くりに対して今まで以上の熱意を持って取り組んでおります!


ごまかしが利きませんからねぇ〜

熊銘会ラベル
そしてこちらが、・・・

私達が取り組んでいる
熊本畳表銘柄確立研究会(熊銘会)のラベルです!


お目に賭けられた方もおられると思いますが・・・

現在私の場合、問屋さんから要望が有った時のみ添付しております!


本来ならば大々的にPRした方が善いと思うのですがなかなか足並みが揃わないのが現状です。


熊銘会の皆さん自信を持って商品(畳表)を出荷しておられるのならばどんどんこのラベルをアピールしましょう!

熊銘会会員と言う誇りを持って!!


他にも色々なラベルをご存知だと思います。

ラベルの効果で信用しやすいとか販売に対して説明しやすいとか色々な効果があると思います。

が、・・・結局のところ何処に出しても目劣りしない胸を張ってお客さんに紹介できる製品を提供すれば善いんですよ!

私達、畳表生産者は・・・


私は、その事をいつも心に思いながら畳表製織に励んでおります!





by  ヒデピョ〜ン。。




リンクタグ

人気blogランキングへ
『畳表のやすらぐ力、そこから生まれる和の心を感じてもらいたい』
国産畳表PRの為に、ご協力お願いします!