前回は、百姓について語りましたが・・
今回は、私の器用な一面を紹介しよう^^

ただ今我が家では、イグサ畑苗の定植を行っています
その様子を一から解りやすく紹介したいと思います

イグサの畑苗を定植するにあたり、まず畝立て作業を行います
この作業は、10年以上前から私が一人で担当している作業です
無論、手順は熟知しています

畑

こちらが今年イグサの畑苗を植える圃場
年明け前に有機物を投入し同時に石灰窒素と塩化カリを投入し攪拌しています
従って元肥は、施肥せずにそのまま作業にあたります
まずは、耕機作業

耕き中

雨でしまり硬くなった土をトラクターで解します
今後の作業を容易にするためそして、同時に小さい雑草が芽を出しているので除草効果も有ります
石灰窒素の働きで有機物の腐食が進んでおり残留物が殆んどなくなっています
耕機後は、土がフワッとした状態に為りました

本格的な作業を始める前に圃場周りに溝を掘ります

周りの溝掘り

これにより畑の広さも明確になり、お隣さんとの境をはっきりさせます
そういう意味でも境の溝は、重要なのです
それが済んだら圃場内の作業

代縄で印し付け

畝と畝の間の溝の部分を決めていきます
この様に代縄を引っ張り足型で溝となる部分に印を付けていきます

こちらが印を付け終えた状態

印し付け2

何となく畝・溝・畝・溝のイメージが湧いてきましたかなぁ!?
ここでピンと来た方は、農業または、家庭菜園経験者
結末が分かっていてもチャンネル変えないでねぇ〜^^;
この足型の所に溝を掘って行きます

さぁ〜て問題です!
何を使って掘るのでしょうか?

1) 手
2) スコップ
3) 鍬
4) 文明の利器

正解は、何番でしょう?
皆さん分かりますか?^^






正解は、4番と言いたいところですが・・
文明の利器では、正解ではありません
答えは、管理機です!

正解した人は、おめでとう
『座布団5枚』
ハズレた方は、残念でした
『農機具をGoogleで検索し勉強しなさい』(笑い

まず、文明の利器と聞いて機械を想像しなければいけません
想像出来なかった人は、まだまだ固定観念があり頭が固い及び知識不足
しかも文明の利器では、色んな機械が対象となり答えの範囲が広すぎます
だから管理機と限定するのです
何事も、後一歩踏み込み想像(創造)することが大事なのです 
この機械を知らなかった人は、以後忘れないように・・
こちらがその管理機です!

管理機

溝を掘る機械

実は、この機械マブのやすりんからお借りしまして^^;
労働時間の短縮並びに労働力の緩和に大活躍です
もし、これが無ければ鍬での手作業
これだけの溝を一人で上げるのは、重労働です
まさに管理機様様
やすりんに感謝です^^

そして、こちらが管理機使用風景

畝立て

簡単に約30cm程の溝が出来上がっていきます
同じ所を往復すれば完璧な溝です
手直しも不要
まさに労働力の緩和
そして、1時間あまりで全ての溝10本が完成

畝立て2

後は、畝の表面を均すだけです
この様に農作業の商売道具を使って・・・

床ならし

土が解れているので作業も順調
表面が均一で綺麗な畝になりましたぁ〜^^

畑苗床完成

これでイグサの苗を植える床の準備は、完了です^^

イグサを栽培するにあたり色んな作業をしなくては、いけません
勿論、時間を短縮する為に機械を使用しますが機械を使いこなすにも技術がいります
おのずと器用でなければいけません
私は、プロです!
器用貧乏なんて言わせません
百姓・百章・百勝・百笑・百賞
呼び名は、同じですが意味が全然違います
私は、この様にバラエティーに生きて行こうと思っています^^
話がそれましたが・・
今回は、色んな作業の一つイグサ畑苗床作りの紹介でした

次回につづく・・



by  ヒデピョ〜ン。。

本日のご訪問誠に有難うございます
思いを心で語るヒデピョ〜ン。。がお贈りするグローバルな世界
お帰りの際に下のタグを1つだけでも(出来れば全部)ポイポイット クリックして頂けると嬉しいなぁ^^;

blogタグ(大)FC2−タグ日記タグ